スタジオ開催【2021.4.23-24】ヨギーニのためのファスティング講座
概要
【スタジオ開催(準備食・回復食付)】1日目 4月23日(金)19:00~21:00
2日目 4月24日(土)17:00~19:00
アーユルヴェーダで考える断食の理論や、期待できる効果などを学び、自分で断食ができるようになります。
講義に開催月のアーユルヴェーダの季節の特徴(毎月変更)の説明があり、
さらに、個別簡易カウンセリングと、断食開始の為の準備食を食べ、そのまま翌日まで断食がスタートします。
2日目は日中、断食方法に沿って断食を行い、講座内で夕食として回復食を食べ、その後、個別に断食の感想と考察のシェア会を行います。
初めての断食や、1人での断食への不安解消、そして断食を効果的に行う為に。
準備食や回復食が付くので、安心、手間いらず。気軽に週末断食を。
【オンライン開催】
4月23日 fri 19:00~20:30
インド伝承医学”アーユルヴェーダのファスティング
5000年続くインド伝承医学”アーユルヴェーダ”では、心身のバランスを大事にし、急激な環境の変化を嫌うため、無理な断食は勧めていません。 しかし、断食には様々な効果があるので、目的に応じて行われています。 では断食はアーユルヴェーダの病院内でどのように考えられ、行われているのか? 講座を担当するのはインド政府機関認定のアーユルヴェーダセラピスト、Kazuya先生。 実際に、インドのアーユルヴェーダの病院や施設のキッチンにて料理を提供していた経験を持ち、ヨガの専門誌Yoginiで連載しています。 ヨギー・ヨギーニの中には、食への意識が高く、個人で断食を実践している方もいらっしゃると思います。少人数制の講座で、一人一人の体質を見極め効果的に断食を学びます。
『内臓を休める』、『腸をきれいにする』ファスティング
食を断つことで、24時間365日働き続けている内臓を休めることができる。 また消化のエネルギーをデトックスに使う事が出来るため、免疫力が高まり、結果病気になりにくい、疾病の治癒にも繋がります。 断食後に肌がキレイになったり、身体が軽くなったりするのは、腸がデトックスを行った、まさに断食の効果です。また、『心が穏やかになった』、『食べ物に感謝をするようになった』、など心にも良い影響があります。断食後は、味覚はもとより、嗅覚、視覚、聴覚それ以外に11もの感覚が鋭くなるとアーユルヴェーダでは言われています。 講座中の味覚のワークでは、断食後の自分の感覚の違いや味覚の広がりを体験することができます。
季節に適した、準備食・回復食付!アーユルヴェーダで、週末デトックス!
本講座の断食は20時間(準備食~回復食までの時間)。 また、講座ではドーシャ(体質)チェックが含まれ、ご自分の体質に合った断食を行う事ができます。体質により水だけの断食や、果物・ジュースをとりながらの断食など、最適な方法を指導頂けるので、初めての方も安心。 季節ごとに変わる準備食と回復食は、アーユルヴェーダセラピスト、料理人のプロである先生の手作り。 現代の添加物にまみれた食生活では、月に一度の断食で体内クレンズは必須かもしれません。断食は、きちんとしたプロの指導のもとで行う事で体に良い結果をもたらしますが、間違った方法で行う事で、逆に身体の負担になる場合もあります。 この講座では、先生からの全面サポートがあります。 2日間だけではなくその後何かあった場合も先生に質問でき、疑問を解決することができるので安心。
〜アーユルヴェーダで考える断食〜
【内容】
・アーユルヴェーダで考える断食の説明
・アーユルヴェーダの季節の話(毎月変更)
アーユルヴェーダで考える断食の理論や、 期待できる効果などを学び、 自分でアーユルヴェーダ的断食ができるようになります。
開催月のアーユルヴェーダの季節の特徴(毎月変更) の解説を座学で行います。
断食方法の確認はもちろん、当該月(季節)の特徴、 それに合わせた断食の注意点を確認できます。
毎月の断食の継続と、 スケジューリングに欠かせない内容です。
体験レポート・参加者の声
■ヨガティーチャー・女性 白湯やルイボスティーなどとりながらの断食、ドライフルーツは少々摂取。 断食前と後の感覚の違いに驚かれ、ひどかった花粉症の症状が断食中は驚くほど軽くなった。 朝はすっきり爽快に目覚め、むしろ空腹感を楽しめる感じだったそうです。 断食中、ヨガレッスンを担当しながらでしたが、レッスン中は思考がとてもクリアで、沢山の良い効果を実感されました。
ついに体験!アーユルヴェーダ「ファスティング」レポート前編
ついに体験!アーユルヴェーダ「ファスティング」レポート後編
ワークショップ詳細
【スタジオ開催日時(準備食・回復食付)】
1日目 4月23日(金)19:00~21:00
2日目 4月24日(土)17:00~19:00
■ 1日目 ■
・アーユルヴェーダで考える断食の説明
・アーユルヴェーダの季節の話(毎月変更)
・簡易個別体質診断(簡易カウンセリング&アドバイス)
・準備食
■ 2日目 ■
・回復食 / 断食のシェア会
【参加費】2日間 8,700円(税込) ※美味しい季節の料理(準備食・回復食付)
【定員】 10人(最少催行人員 3人)
【開催日スタジオ】Studio+Lotus8 東日本橋スタジオ ハスハチキッチンスタジオ
※詳しくはアクセスマップをご覧ください。 http://www.lotus8.co.jp/accessmap/
【持ち物】筆記用具
【1day(オンライン)WS 詳細】
・アーユルヴェーダで考える断食の説明
・アーユルヴェーダの季節の話(毎月変更)
アーユルヴェーダで考える断食の理論や、 期待できる効果などを学び、 自分でアーユルヴェーダ的断食ができるようになります。
開催月のアーユルヴェーダの季節の特徴(毎月変更) の解説を座学で行います。
断食方法の確認はもちろん、当該月(季節)の特徴、 それに合わせた断食の注意点を確認できます。
毎月の断食の継続と、 スケジューリングに欠かせない内容です。
【日時】
4月23日(金)19:00~20:30
【参加費】4,350円(税込)
【スタジオ】zoom オンラインスタジオ
【持ち物】筆記用具
【講師】
Kazuya(冨岡和也)先生 プロフィール Natural Lifestyle
お申し込み方法
【インターネットから】 当ページ下の [申込みフォームはコチラ] よりお進みください。
<ご注意> ・インターネットよりお申し込みされると、必ず自動返信メールが届くように設定されております。もし、申込み後に届いていない場合は、ご連絡下さい。 ・Yahoo, Hotmail, Googleなどのメールの場合、自動的に迷惑メールフォルダなどに振り分けられることもあるようですので、そちらもご確認下さい。
<ご注意>
・キャンセル待ちの場合は、繰り上げ参加が決定時点でお振込ください。
キャンセルについて
・キャンセルは、原則として≪1週間前までに≫ご連絡をお願いします。
・キャンセルの場合は、メールもしくはお電話でご連絡ください。
・お振込後のキャンセル返金はお振込手数料を差し引かせて頂いております。
<キャンセル料>
開催日含む4日前 50%
開催日前日・当日 100%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
当日お会いできますことを楽しみにしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ kazuya先生のお料理教室! ~

tel. 03-6825-6888
株式会社 Lotus8(ロータスエイト)
〒103-0004 東京都中央区東日本橋三丁目3番17号
受付時間 : 10:00 〜 19:00 定休日:年末年始